100年に1度の大変革期!カーナビも変化する? クルマにとって必需品となったカーナビ、これなしでは運転できないという人も少なくないかもしれません。 特に、初めて走るエリアなどでは大活躍してくれますし、複雑な首都高速など分 […]
カーシェアリング
駐車券やゲートのない駐車場「スマートパーク」とは!カーシェアで買い物に行ったら駐車場が進化しすぎていて驚いた
カーシェアを利用してスーパーに買い物に行く クルマは購入する時代から利用する時代へと言われています。 確かにその通りだと思われますが、カーシェアの新しい利用方法として、運転のみならず、カーシェアをスペース(空間)として捉 […]
「今日に限ってなぜか赤信号につかまる」運の悪い日なの?いえいえ、信号には仕組みがあります
なぜか赤信号につかまる日ってありますよね クルマを運転していると、なぜか今日は赤信号につかまってしまうという日が結構ありますよね! 毎日運転しているような道であれば、この信号にこのタイミングでかかると赤信号が続く、なんて […]
道路の「上り、下り」はどう決まるのかご存知ですか?
カーシェア利用して人気の木更津アウトレットに行ってきました 先日、カーシェアリングサービスを利用してアクアライン経由で木更津のアウトレットまで買い物に行ってきました。 以前ですと、アクアラインを走行する際には「海ほたる」 […]
カーシェアリングサービスとサブスクリプションサービスの違いって何?
「CASE」のSとは 次世代のモビリティライフのキーワードとして使われることの多い「CASE」とは、ダイムラーによって考案された造語のことです。 C:コネクテッド化(つながるクルマ) A:自動運転化(レベル1~5) S: […]
トヨタが参入しても大丈夫?タイムズカーシェアの真の実力とは!
激変するのか!国内カーシェアリングマーケット 大手3社とは言いながら事実上タイムズカーシェアの1強時代が続く国内カーシェアリングマーケットに、モバイル最大手のドコモ、自動車メーカーのホンダ、日産、そして昨年10月には大本 […]
本当に年に数回だけカーシェアを利用したい!こんな人に大人気のカーシェアの月額基本料ゼロ円サービス?
カーシェアを利用したいけど月額基本料金がかかるのでしょう? カーシェアの会員になりたいのだけれど、月額基本料金が・・という人が意外と多いそうです。 ご承知の通り、カーシェアの基本サービスを最低利用料金で利用しようとすると […]
タイヤのスリップサインとは?スリップサインを理解しておくと何かと便利です
タイヤのスリップサインとは この時期タイヤ交換する方も多いと思われますが、タイヤ交換の際に「スリップサインが出ているから買い替えか!」ということもよくあります。 スリップサインとは、タイヤの摩耗が進んでいることを示すサイ […]
覚えておきたい虫から愛車を守る方法!重要なのは早く拭きとること
夜間や高速走行で虫が付きやすい 夜間、高速道路を走っている後に大量の虫がクルマのボディにくっついていたという経験のある人は多いでしょう。特に、山間部を通るような場合には顕著に虫がくっついてきます。 少しくらいの汚れを気に […]
超小型EVが大注目される理由!お一人様ビジネスが花盛りに
マリオ(に似た)カートは規制されない 正月恒例の箱根駅伝、応援しようと第一京浜沿いで待っていたら、正月早々から観光客向けのマリオ(に似た)カートが第一京浜を走りまくっていました。 お正月だから、いつもと比べるとクルマの量 […]