マイカー所有者の大きな悩みの一つが「洗車」 マイカー所有者は、休日に自宅のカーポートで優雅に洗車する、大昔のクルマのCMで出てきそうな場面ですが、令和時代の現在は大きく事情が異なります。 首都圏などでは、マンションの機械 […]
カーシェアリング
「事前確定運賃」とは!タクシーの新しい乗り方を詳しく解説
タクシーは拾う時代からアプリで呼ぶ時代へ 夜に家族の送迎でカーシェアを利用することが多いのですが、筆者と同じように、カーシェアリングサービスのシールの貼ってあるクルマで送迎している人を良く見かけるようになりました。 同様 […]
休日のコインパーキングの駐車料金が高くなる理由とは!年末年始も要注意
いつも空いているコインパーキングにクルマを停めてみたら 日曜日にカーシェアを借りて家族と出かけた帰り、遅い時間になったので、前々から気になっていた新規オープンのラーメン屋さんで夕食を済まそうという話になり、確か近くにいつ […]
素朴な疑問!ドイツ車と日本車の根本的な違いとは?
日本で大人気のドイツ車 初めて海外旅行をした多くの人が驚くのが、海外で普通に走っている日本車の多さでしょう。特に、北米(ハワイも含む)やアジアに行くと、日本車の多さに驚かされてしまいます。 戦後の日本産業をけん引してきた […]
トヨタのカーシェアリングサービスが全国展開へ!カーシェア「TOYOTA SHARE」/トヨタレンタカーサービス「チョクノリ」とは?
遂に始まるトヨタのカーシェア 2019年9月の新車販売ランキングでは、トヨタのシエンタが8月に続き2か月連続で第1位となりましたが、ベスト10をみてみてもトヨタの一人勝ち状態であることが分かります。 1位 トヨタ シエン […]
ガソリン価格高騰!タクシーに採用される安価なLPガスが普及しないのは何故?
LPガスとは 最近では、液化石油ガスと呼ばれることが多くなりましたが、LPガスとは、liquefied petroleum gasの略語のことで、LPGと呼ばることもある、プロパンやブタンなどを主成分とし、圧縮することに […]
充電以外は意外と便利?知らなかったEVの本当の実力とは!
千葉県の広域停電で活躍したEV 2019年9月9日の早朝に関東地方を直撃した台風15号は、千葉県において長期間にわたる広域停電という思わぬ災害を引き起こしました。今の時代に、長期間の広域転電なんて、多くの方は予想していな […]
無料のロードサービスがあるのに!JAF会員が年々増え続けるのは何故?
JAF会員数が過去最高に 一昔前なら、JAFといえばロードサービスの代名詞的な存在でしたが、近年では各種自動車保険やクレジットカードなどでもロードサービスが提供されるようになり、年会費4,000円を支払ってまでJAF会員 […]
夜間なのに、無灯火で走っているクルマが意外に多いのは何故?
最近増えている?ライトの付け忘れ カーシェアヘビーユーザー(自称)の筆者は、家族の送迎でカーシェアを夜間に利用することも多いのですが、最近たまに見かけるのが夜間に無灯火で走行しているクルマです。 ついでながら言うと、高速 […]
自動運転化時代はすぐそこに!知っておきたいクルマの最新システムや便利な装備
クルマの最新システムや便利な装備 いよいよ東京オリンピック・パラリンピックを翌年に控えて、レベル4の自動運転化を見ることができることとなりそうです。 もちろん、最近発売された日産自動車のハンズオフ機能などは、技術的にはレ […]