最も安いカーシェア・レンタカーを検索
カーシェアリング

「タクシーの相乗り」マッチングアプリNearMe(ニアミー)とは!

シェアする

「タクシーの相乗り」サービスとは

PEXELS

海外では、ウーバー・テクノロジー(Uber)やリフトによるライドシェアが急激に拡大しており、遊休資産となっている乗用車を一般人が運転し乗客を乗せることが当たり前のように利用されています。

従来のようにタクシーを利用するのと比較すると、待ち時間が減り、価格も安くなることが多く大人気となっているのです。

かねてよりタクシー不足が問題となっていた日本では需要が多いとみられており。Uberも日本に進出しますが、日本では相乗りサービスで一般人が報酬を得ることは「白タク」行為(道路運送法)として禁止されており、タクシー業界からの反発も強く、その需要とは裏腹に相乗りサービスは全く進んでいません。

そこで、一般人では違法行為となるものの、タクシーの相乗りサービスが開発されることになります。

 

カレコ 新バナー

「タクシーの相乗り」マッチングアプリNearMe

PEXELS

タクシーの相乗りマッチングアプリ「NearMe(ニアミー)」とは、スマートフォン向けに2組をマッチングするタクシーの相乗りアプリです。

利用方法は非常にシンプルで、クレジットカードをあらかじめ利用登録しておき、目的地を入力すると現在の位置情報をもとに800m圏内で目的地が近い人を探し出します。

アプリのプログラムの計算で、通常のタクシー利用に比べて利用者に負担(コスト)が10%以上安くなる場合にマッチングが成立するというものです。平均すると約30%ほど安くなるようです。

仕事や飲み会で終電を逃してしまった経験は多くの人にあるでしょうが、高額なタクシー料金を支払うくらいならネットカフェやカプセルサウナで過ごそうかと考える人もいますが、マッチング成立すると割引料金でタクシーが利用できるという仕組みです。

基本的には、会社の飲み会などであれば同じ方向の人と一緒にタクシーに乗るということになるでしょうが、相乗りタクシーマッチングアプリの場合には、基本的には見ず知らずの目的地が同じ方向の人とタクシーに乗るということになります。

道路運送法では、タクシーは1回の運送につき1つの運送契約という決まりがあリ、原則として、タクシーの相乗りは禁止されています。しかし、NearMeでは、最後までタクシーに乗る利用者がタクシー代を払う仕組みとなっており、タクシー会社から見た場合には1つの運送契約となり合法となります。

 

NearMeの課題とは

PEXELS

2018年6月にリリースされたNearMeですが、いくつかの課題が見つかっています。

まず、説明しましたように、会社の同僚と同じ方向にタクシーを利用するのであれば抵抗はないでしょうが、目的地が同じというだけで見も知らずの人と同じタクシーに乗るということに抵抗感のある人は多いようです。

女性同士、あるいは顔見知りだけなど選択も可能ですが、そうなるとマッチングがなかなか成立しないという問題があります。

文化の問題かもしれませんが、カーシェアでも、タイムズカーシェアやカレコ、オリックスカーシェアなどの事業者の提供するサービスとしてもカーシェアは急成長していますが、C2Cの個人間カーシェアは思ったほど伸びていないという事実もあります。

また、こちらの問題のほうが深刻かもしれませんが、NearMeは現状ではマッチングアプリですので、同じ目的地の人をマッチングさせるまでで、そこからの強制力がありません。

つまり、マッチングアプリを利用した人が、お互いに同意のもとで、そこから先はNearMeを利用せずに(NearMeの手数料を浮かせる)、普通の割り勘でタクシーを利用する可能性もあるのです。

2度目3度目の利用ともなると、手数料次第ではこのように考える人は多いでしょうね。

さらに、前述のように現時点ではマッチング率が低いという問題もあります。NearMeの利用者母数が少ない限りはマッチング率は限られますので、利用したくてもマッチングが成立しないということになります。

 

NearMeでJapanTaxiの配車が可能に

NearMeが多くの人に利用されるためには、タクシー会社との連携が重要ですが、2019年8月からNearMeからJapanTaxiの配車が可能となりました。

これまでは、マッチングが成立した後に最初にタクシーに乗る人がタクシーを手を挙げるか配車アプリなどで呼ぶ必要がありましたが、今回の連携で、NearMeアプリからJapanTaxiアプリを呼び出しての配車が可能となります。

タクシー会社独自でも、相乗りアプリの実験が行われており、政府は2019年度中には相乗りタクシー解禁する予定です。

 

空港シャトル便に活路を見出す

PEXELS

白タク問題から日本では苦戦していたUberですが、最近では、UberEatsを至る所で見かけるようになっています。

NearMeも相乗りマッチングアプリからタクシー相乗りアプリ、そして、空港シャトル便に進出しています。

現在の空港シャトルの多くは空港と主要ホテルや駅までの送迎です。NearMeのスマートシャトルは自宅から空港までの送迎もマッチングできますので、空車で走る状況を減らすことが可能となります。

また、利用者にとってもメリットがあり、利用者は空港までリーズナブルな価格で移動できますし、フライト番号から逆算して最適な送迎時間を算出しますので、不安やわずらわしさもありません。もちろん、領収書も発行されますし、多言語対応もできます。

タクシーの運転手不足が問題となる昨今、NearMeなどを利用することで新人でもベテランドライバーに負けない稼ぎが可能となるようなら、NearMeは自然と広がっていくことになるでしょう。

 

中国の相乗りアプリサービス「滴滴」

余談ですが、先日中国の地方都市に行ってきましたが、空港から市内のホテルまで1時間ほどのタクシー料金が通常は約1200元、ただし、空港からホテルまでは高い確率でボったくられますので2500元前後となります。(ホテルからだと普通に1200元)

1元=15円ほどですから、日本に比べたら非常にお安いのですが、ちなみに、日本の旅行会社で送迎サービスを申し込むとぼったくりタクシーを上回る3500元(片道)となっていました。

鉄道とバスが充実していますので、筆者は電車を利用しましたが、中国では「滴滴」という配車アプリが大人気となっていました。

この「滴滴」もソフトバンクと組んで日本に進出していますが、Uber同様に相乗りアプリとしては苦戦しているようです。

 

まとめ

欧米では、Uberやリフト、中国では「滴滴」と相乗りサービス市場は拡大していますが、日本では白タク行為として違法となるため、市場が存在していないのが実情です。

そんな中で、日本にも登場した相乗りマッチングアプリ「NearMe」、タクシー相乗りアプリや空港シャトル便として成功するのか要注目です。

個人的には、空港まではタイムズカーのワンウェイサービスを利用しています。

そんなカーシェアリングを、あなたのお近くのカーステーションを探したり、レンタカーや他のカーシェアリング会社との料金比較ができる『カーシェアリング・レンタカー比較のDRIVE go SEARCH』で探してみることをおすすめします!

 

「事前確定運賃」とは!タクシーの新しい乗り方を詳しく解説

シェアする
お近くのカーシェアが最安1時間540円〜

カレコ 新バナー