最も安いカーシェア・レンタカーを検索
カーシェアリング

大型台風で駐車場に被害が続出!台風被害を受けやすい駐車場の共通点とは?

シェアする

地下駐車場付きのマンションで出されていた注意書きとは

PEXELS

2019年9~10月にかけて、日本列島を襲った大型台風は、多くのクルマに水没・冠水といった損害を与えました。この時期、台風には慣れているはずなのに、まさかの出来事という感じです。

その立地によっては、駐車場が浸水する恐れもあるということで、今回ばかりは台風による駐車場の被害に注意するようにという注意書きが出されたいたマンション(特に地下駐車場付きのマンション)も多かったようです。

筆者も注意書を目にしていますが、「地下駐車場に浸水する恐れがあり、機械式駐車場の下段のクルマは、浸水に備えて他の安全な駐車場に移動してください」という内容になっていました。これを出していたのは大手不動産管理会社です。

駐車場を借りる際には、自宅近くというのが絶対条件でしょうが、これからは立地なども考えないといけなくなるのかもしれません。

 

カレコ 新バナー

台風の被害を受けやすい駐車場とは

コインパーキングに潜む罠
pexels.com

一般的に、高級住宅街といわれるところは高台がほとんどです。何を好き好んでこんな高台に住むのか、と余計なお世話を焼いたりもしますが、セレブにとっては駅近かどうかはそれほど重要ではなく、クルマを利用しますので、水害に強いということがあるのかもしれません。

このように、高台にありシャッター付きで冠水する構造でもない、しっかりとしたガレージが自宅に備わっていれば台風による水没・冠水、或いは飛来物が飛んできて傷つけられるという可能性は少ないでしょう。

ただし、カーポートのように屋根付きだけの場合には、カーポート自体が倒壊する危険性もありますし、飛来物が飛んできた場合には当たってしまうこともあります。

また、駐車場が周囲よりも低い位置にある場合には要注意です。前述の地下駐車場などは防犯やセキュリティは抜群ですが、場所によっては浸水には弱い場合もあります。

地下や半地下にある駐車場は、想定を超えるような大雨となると、排水が間に合わずに冠水するケースも多いのです。

JAFでは、以下のように警告しています。

・駐車場や車庫が周囲より低い位置にある場合、高い位置に一時的に移動させるなどして安全を確認しましょう

・いざという時に困ることのないように、保管場所の地理的条件は把握しておきましょう

 

一時的にクルマを守るのならこの駐車場

photoAC

おそらくは、大多数の人が家を探したり購入したりするときに、災害を基準にして選ぶことはそれほど多くはないと思われます。高台の高級住宅街に住みたいと思っても、通常よりもかなり高い金額が必要となります。

現在生活しているエリアが低地であったり、あるいは構造上から浸水などの可能性がある場合、一時的にクルマを避難させるにはどのような駐車場が適しているのでしょうか。

前述のJAFでは「クルマを高い位置に一時的に移動させる」ことを推奨しています。

また、実際、最近多いゲリラ豪雨などにより自宅やマンションの駐車場に浸水する恐れがあることが分かっている人たちは、どのような対策を取っているのでしょう。

多いのは、近所の立体駐車場に一時的にクルマを避難させるという方法です。街中でもなければ時間貸しの立体駐車場はないかもしれませんが、その場合でも、自宅近くの大型スーパーなどの立体駐車場に避難している人が多いようです。

普段から、万が一の災害時には、どこの立体駐車場にクルマを一時的に避難させるか、いくつか候補の立体駐車場を調べておくとよいですね。

 

24時間数千円で利用できる立体駐車場

pexels

 

時間貸しの立体駐車場の場合、24時間利用しても、最大料金などが利用できれば数千円単位で利用できます。場所にもよりますが、それほどの負担にはならないでしょう。

実際、車両保険に入っているから問題なしと考えている方もいるでしょうが、台風による水没・冠水などで車両保険を利用した場合には、翌年は1等級ダウンすることになりますので、保険料を考えると24時間くらいなら一時的にクルマを避難させたほうがよさそうです。

 

昔の武家屋敷が高台に多くある理由とは

WIKI

諸説ありますが、徳川幕府ができてから武士をはじめとして多くの人が東京(江戸)に移り住むようになります。

東京は、江戸時代には江戸城近辺から武蔵野台地に向かって切り開かれ、そこに多くの旗本や藩士が住み着きました。江戸城の東は低地となっていたため災害には比較的弱い構造であり、武士は住まずにもっぱら町人が住む街となり「下町」と呼ばれるようになります。

当時の大名や武士たちは、地震、台風、津波などの災害に強い高台を選びそこで暮らしていました。明治時代になり、江戸が東京となると、幕臣が住んでいた高台にある武家屋敷の多くは接収されて、維新政府関係者や財閥、文化人、外国人などの手にわたることになり、現在にも残る高級住宅地としての「山の手」が生まれます。

現在でも、高台にある高級住宅地はもともとは武家屋敷であったことが多いようですが、長い歴史の中で、日本列島がどれほど多くの地震、台風、津波に苦しめられてきたのかが窺えます。

 

東京一極集中による災害対策の希薄化

WIKI

東京一極集中化により、東京は世界的にも人口密度が異常に高い街となっていますが、すべての人が災害に強いエリアに住むことができるわけではありません。

仕事をするにも、勉強するにも、何をするにも非常に便利な東京ですが、この東京一極集中化にはメリットも多いでしょうが、災害については、私たちの意識が少しばかり希薄化しているのかもしれません。

ただし、現在は江戸時代とは異なり、台風などはほぼほぼピンポイントでやって来るタイミングを知ることができます。意識は希薄化してしまうかもしれませんが、江戸時代に比べれば事前の準備さえしておけば簡単に災害対策ができるようにもなっています。

 

カーシェアなら災害対策の心配も必要なし

photoAC

自宅の場合には、購入が得か、賃貸が得かという議論がありますが、クルマに関しては、マイカーが得か、レンタカーやカーシェアが得かという議論はあまり聞きません。

おそらく議論にならないからだと思われます。カーシェアの場合には、利用したい時だけ利用できますので、今回のように大型災害がピンポイントで予想されるときには利用しないということが災害対策となります。

水没や冠水への対策やクルマの避難は、事業者のほうがやってくれます。

 

まとめ

2019年10月の台風19号は、人気エリアにある高級タワーマンションに大きなダメージを与えています。大雨は、マンションの地下駐車場に流れ込んで、地下にある配電設備などにも浸水してインフラがダウンしました。

地下駐車場あるクルマにどれほどの被害が出たのかは現時点では不明ですが、先進技術を集めて作られたような大型タワーマンションの地下駐車場でも安心できなかったということです。

これからも自然災害はやってきますので、事前の対策を忘れないようにしたいものです。

たまにしか利用しないのであれば、断然カーシェアのほうをおすすめします。そんなカーシェアリングを、あなたのお近くのカーステーションを探したり、レンタカーや他のカーシェアリング会社との料金比較ができる『カーシェアリング・レンタカー比較のDRIVE go SEARCH』で探してみることをおすすめします!

シェアする
お近くのカーシェアが最安1時間540円〜

カレコ 新バナー