最も安いカーシェア・レンタカーを検索
カーシェアリング

2020年東京オリンピック・パラリンピックの交通渋滞状況はどうなるの?

シェアする

首都高1000円値上げ?期間限定です

photoAC

消費税増税が間近に迫った8月26日、目を疑うようなニューズが飛び込んできました。何と「首都高速道路料金1000円値上げ」というものです。しかし、見出しだけにつられて驚きましたが、よ~く見ると期間限定というか、1年後に迫った東京オリンピック・パラリンピックに向けての交通渋滞対策としての一時的な措置であることが分かりました。

報道によると、値上げ期間は東京オリンピック・パラリンピック開会式の4日前の2020年7月20日から閉会式翌日の8月10日までと、パラリンピック期間中の8月25日から9月6日までの午前6時から10時までの間、都内全域で1000円値上げとなります。対象となるのは自家用車で、物流トラックやタクシーは除外されます。また、午前0時から4時までは首都高速全線でETC搭載車はすべて半額となります。

カレコ 新バナー

7月に実施された大会期間中の渋滞対策の結果は

photoAC

今年の7月に行われた大会開催に備えての交通規制など大規模な交通渋滞対策試行では、その効果のほどが、首都高速道路での交通量が約7%減、一般道で約4%減にとどまったことが明らかになりました。

とりわけ重点が置かれていた首都高速道路においては、大会開催時の円滑な輸送を実現するために「約30%減」を目指していましたが、遠く及ばず、新たに強力な交通量削減策の追加が求めらることになりそうです。

しかし、首都高での交通量減少は、そのまま一般道の渋滞を激しくするということも分かっており、料金1000円上乗せしたところで、その影響は一般道へと流れることになり、宅配便やコンビニ配送などに大きな影響を及ぼすことになりそうです。

結局、道路が増えるわけではなく、現在の交通量を削減することはどこかにしわ寄せが集まることになり、大会関係車両のスムーズな通行を確保することは、そのまま一般車両や宅配便などが渋滞に苦しむということになりそうです。

7月の交通渋滞対策試行の詳細(来年の交通規制の参考になりそうです)

7月24日(水)と26日(金)の2日にわたって都心部で実施されました。競技会場への主要ルートとなる首都高速道路では、通勤時間帯を中心に最大で33か所の入り口を閉鎖し、環状7号線では都心方向への流入を抑制しました。

また、東名高速、中央高速、東北自動車道などから首都高に入る計11か所の料金所でレーン数を減らし、流入台数を抑制しました。一般道では幹線の環状7号線の交差点118か所で、早朝5時から正午まで。都心に向かう青信号の時間を最大10秒ほど短縮して流入台数を抑えました。

警視庁によると、交通規制のテストとしては過去最大クラスのものということでしたが、結果は上記の通りで、目標の首都高30%削減には遠く及びませんでした。

大会開催時の交通量は、選手や大会関係者、1000万人が見込まれる観客や観光客、および激増する物流など通常よりは10%ほど交通量が増えると予想されています。この大会開催時の交通量の増加を見込んだうえに30%削減するというのは、非常に厳しい状況と言わざるを得ません。

何の対策もしない場合にはどうなるの?

pexels

五輪大会開催中は、選手や大会役員の輸送で専用バスや乗用車など約6千台が選手村や競技場、成田、羽田空港などを往復します。さらに、観光客の輸送や食料品や飲料、日用品など貨物を輸送するクルマが首都圏にあふれることになります。

交通規制等何ら対策も取らない場合には、1日約110万台が通る首都高速道路では交通渋滞が現在の約2倍になるという試算が明らかになっています。最悪でも大会運営は国の威信をかけてもしっかりとやるでしょうが、経済活動や都市活動、市民生活に大きな影響が出る可能性も高く、交通渋滞対策は最重要課題となりそうです。

 

有効な対策はあるのか

photoAC

IT産業全盛時代である現在、また、AIで世の中は大きく変化するといわれていますが、都心部の交通対策にすら役立たないようでは、案外あまり私たちの日常生活には役立たないのかもしれません。考えてみれば、そんなに簡単に首都圏の渋滞問題が解消されるのならば、とっくに首都高などは渋滞とは無縁の存在になっているでしょうし、東名や中央も同様です。

テクノロジー的に難しいのか、他の理由で困難なのかはわかりませんが、現在考えられる有効な対策にはどのようなものがあるのでしょうか。

スムーズビズとは

どこかで聞いたような名前ですが、クールビズではなくスムーズビズとは、混雑時間をさけるための時差出勤やテレワークに取り組ことで、大会期間中の交通混雑を少しでも緩和しようというものです。すでに施行テストも行われていますが、大会期間中には前述のように、首都圏の人口が1000万人近く増加する可能性があります。

首都圏の鉄道は、乗客が通常よりも1割程度増えると予想され、とりわけ、朝夕の通勤時間帯の混雑悪化が予想されます。東京では山手線、京王線、臨海部の路線では、最大乗車率約180%に達すると予想されています。JRや私鉄では早朝列車や臨時列車を増発して運航する予定です。

実際には、大会直前になると安倍総理がTVCMで「東京オリンピック・パラリンピック期間中のクルマの利用をなるべく控えてください」というお願いのCMが流されそうなことは容易に想像できますが、協力してくれる人も多いとは思われます。

 

交通渋滞対策にも寄与しているカーシェア

1年を切った東京オリンピック・パラリンピック開催に向けて、交通渋滞対策が困難を極めているようですが、私たち国民もできる限り協力するようにしたいものです。

その意味では、すでにカーシェアユーザーであれば、利用したい時間だけ利用するというシステムは結構渋滞緩和に役立っているのではないでしょうか?大会期間中は、カーシェアも普段より予約が取りづらくなりそうですね。

競技などを見に行く際には、当然混雑が予想されますので、なるべくなら公共交通機関を利用するほうがよいでしょうし、カーシェアを利用する場合には余裕を持って予約時間を確保するようにしましょう。

 

まとめ

7月24日、26日の2日間にわたり、本番さながらの大規模交通渋滞対策試行テストが実施されましたが、結果は、目標の数値を大きく下回る結果となっています。道路環境と、クルマの台数や経済活動を考えると、東京オリンピック・パラリンピックだからといって、この期間だけ渋滞緩和ということは難しいということのようです。

今後、様々な対策が打ち出されるでしょうが、私たちもできるだけの協力を心がけたいものです。大会期間中はカーシェア利用者も普段より増えるでしょうから、余裕を持って予約するようにしたいものです。

そんなカーシェアリングを、あなたのお近くのカーステーションを探したり、レンタカーや他のカーシェアリング会社との料金比較ができる『カーシェアリング・レンタカー比較のDRIVE go SEARCH』で探してみることをおすすめします!

 

シェアする
お近くのカーシェアが最安1時間540円〜

カレコ 新バナー