タイヤの空気圧って何?
マイカー所有者の中にも、自分で空気圧の点検ができるという人はそう多くないと思われますが、どんなクルマでも車体を支えているのはタイヤです。
タイヤと地面の接地面積は、タイヤ1本でハガキ1枚分と非常に小さく、それだけにタイヤの空気圧と残り溝の点検は安全運転をする上では大きく関係してくる重要なポイントとなります。空気圧というと、高速道路で長時間運転する際にガソリンスタンドなどで見てもらうくらいの人がほとんどでしょうが、実は安全運転には必要不可欠なポイントでもあるのです。
一度、高速道路などでパンクを経験するとしっかりと空気圧の点検もするようになるのですが、そういうことでもない限りはなかなか目の届かない部分でもあります。タイヤの空気圧点検の重要性を認識し、簡単に自分でも点検できるようになりたいものです。
空気圧点検の重要性
空気圧の点検というと、高速道路に乗す前のガソリンの給油時などに、ガソリンスタンドの店員さんにチェックしてもらうという方は多かったでしょうが、最近では、セルフが増えたことあり、そのような機会も減少していますし、以前のように点検などに詳しい店員さんも少なくなっています。
空気圧が低くなっている状況で運転していると、乗り心地が悪くなってくるのを感じたり、あるいは、ハンドルが取られやすくなったりします。さらに、このような走行安全性が損なわれるばかりでなく、タイヤの接地面積が大きくなり転がり抵抗も大きくなるため燃費も悪化し、パンクの危険性も高くなります。
逆に、空気圧が高すぎると、直進安定性の悪化や偏摩耗の原因ともなりますので、指定されている空気圧に保つことが大切です。
空気圧の数値が高くなったり低くなったりするのは、タイヤに問題が無くても、タイヤの空気は自然と抜けていくものであり、少なくとも1か月に1回は空気圧の点検を行うことが理想的です。タイヤの空気圧は目視だけでは判断できませんので、定期的に、あるいは走行中に異変を感じたら、必ずタイヤ空気圧を計測するゲージで測定するようにしましょう。
空気圧の充填方法
有人のガソリンスタンドなら給油ついでに空気圧も見てもらうという方法がありますが、実は、セルフスタンドの場合にもタイヤ用の空気充填機が設置してあり、自由に使ってよいお店も多くあります。
では、自分の運転する車の適正空気圧はどこで調べるかといいますと、適正な空気圧とはクルマやタイヤ装着サイズなどにより決まっており、数値は取扱説明書、または運転席のドアを開けたところなどに記載されています。数値が確認できたらその数値に従って空気圧を充填します。
ただし、ユーザーが純正以外のタイヤ交換をしている場合には、それらの表示されている数値ではなくなりますので注意が必要です。
空気圧点検の順序
セルフスタンドに設置してある空気充填機には、デジタル方式のものとダイヤル方式の2種類があります。違いは簡単で、適正空気圧の数値をデジタルに入力するか、ダイヤルで数値を併せます。数値を合わせたら、ホースの先をタイヤバルブに押し当てると、デジタル方式の場合には自動的に空気圧が調整され、ダイヤル方式では空気が注入され始めると音が鳴りだし、音が鳴りやむと完了です。
1.まず、自分のクルマの空気圧の適正な数値を確認します。
2.タイヤのエアバルブのキャップを外します。外したキャップをタイヤホイールに落とすと面倒ですので、しっかり確保しておきます。素手で行うほうが失敗は少なくなります。
3.エアゲージで測定します。タイヤホースの先をキャップを外したタイヤのエアバルブに押し当てます。押し当てる角度に注意が必要で、正しく押し当てないと空気が抜けてしまいます。
4.完了したら、忘れずにエアバルブのキャップを取り付けます。
スペアタイヤも忘れずに
空気圧の点検で忘れがちなのがスペアタイヤの点検です。パンクしてしまって、ロードサービスに駆けつけてもらい、いざタイヤを交換しようとしたらスペアタイヤの空気が抜けていたでは話になりません。スペアタイヤの空気圧は普通のタイヤの約2倍となっており、目視や触っただけではなかなかわかりません。
普段はトランクなどに入っているスペアタイヤについても点検するようにしましょう。いざという時に役立たなければ意味がありませんので、面倒でも実施したいところです。尚、スペアタイヤの適正空気圧はスペアタイヤの側面に表示されています。
カーシェアの空気圧点検
利便性の高さで大人気のカーシェアリングサービスですが、利用前にはユーザーが点検するようにと推奨されていますが、実際に点検している人の姿はほとんど見たことはありません。短時間に最大のメリットのあるカーシェアですから、そのためにいちいちすべて点検していたら利便性の高さが失われてしまうでしょう。
ましてや、空気圧をはかるだけなら簡単でしょうが、空気充填するためには空気充填機が必要ですので、通常はガソリンスタンドまで行って適正数値まで充填することになります。それでは、カーシェアの空気圧点検は実際にはどのようにして行われているのでしょうか。
結論から言うと、レンタカーと同様に定期的にカーシェア事業者のほうで点検作業が行われていますので、その際に空気圧点検も行われます。給油や洗車まではユーザーに依頼する形も取っていますが、さすがに空気圧点検ともなるとよほどなれている人でないと難しいでしょう。
もちろん、カーシェアのクルマを運転して異常に気付けば自分で空気圧を調べるくらいのことは常識でやる必要があるでしょうが、あくまでレアケースであり、通常はカーシェアのクルマはきちんと点検されており安心して利用することができるはずです。
このあたりは、事業者サービスのメリットといえるでしょう。ただし、同じカーシェアでも、個人間カーシェアの場合には必ずしも空気圧の点検がしっかりと行われているかどうかはわかりません。高速利用や長時間運転の場合には、ガソリンスタンドなどチェックしておくほうが良いでしょう。
まとめ
クルマの点検の中では、意外とおろそかになりがちなのがタイヤ空気圧の点検です。タイヤが車体を支えているにもかかわらず、パンクでもしない限りはなかなか注意が届かないところです。タイヤ空気圧の重要性を認識して、定期的に空気圧をチェックし、適正数値を保って安全運転を心がけたいものです。
その点、カーシェアの場合にはほぼ点検されている状態でクルマを利用できますので、マイカーに比べると楽ちんですね。もちろん、乗車前の点検は必須です。
そんなカーシェアリングを、あなたのお近くのカーステーションを探したり、レンタカーや他のカーシェアリング会社との料金比較ができる『カーシェアリング・レンタカー比較のDRIVE go SEARCH』で探してみることをおすすめします!