最も安いカーシェア・レンタカーを検索
カーシェアリング

ハイドロプレーニング現象を体験したことがありますか?

シェアする

ハイドロプレーニング現象とは

pexels

クルマの運転経験が長い人には、一度や二度の予期せぬ現象に見舞われて「危ない!」と強烈に感じたこともあるでしょうが、その予期せぬ現象の一つとして注意したいのがハイドロプレーニング現象と呼ばれるものです。

 

男性の方なら、どこかで聞いたような言葉だと思われるかもしれませんが、そうです有名髭剃りシェーバーメーカーの商品名にも使われているこの言葉の意味は、水の溜まった路面などを走行中にタイヤと路面の間に水が入り込み、クルマが滑らかに水の上を走るようになりハンドルやブレーキが利かなくなる現象のことで、アクアプレーニング現象とも呼ばれます。

感覚的には、凍結した道路の上でハンドルやプレーキが利かなくなる状態と似ていますが、瞬間的にどうして良いのか分からなくなり、何の知識もなくこの現象に遭遇すると大きな恐怖感を覚えることになります。

昨今、日本ではゲリラ豪雨とい言葉がよく使われていますが、人生でそれほど多くは経験しないであろうハイドロプレーニング現象を体感できるチャンスに幸か不幸か恵まれている状態であり、いざという時に慌てず対応できるようにしておくことが重要です。

 

カレコ 新バナー

ハイドロプレーニング現象が起こる原因とは

ハイドロプレーニング現象は、路面に溜まった水の量がタイヤの排水能力を超えた場合に発生します。

具体的には、以下のような状況において発生する可能性が高くなりますので要注意となります。

 

 

タイヤ溝の摩耗

レース用のタイヤに「スリックタイヤ」というものがありますが、このタイヤには溝がありません。スリックタイヤとは乾いた路面を走行するためにタイヤのことで、実は、タイヤの溝とは雨のためにあるといっても言い過ぎではありません。

水の溜まった路面では、タイヤに接触する部分の水押しのけられてタイヤの溝に集められ進行方向へと排出されます。つまり、タイヤの溝の深さが非常に重要となり、溝の摩耗はハイドロプレーニング現象の原因となりやすくなります。溝の深さが半分以下になったらタイヤの交換を考えるほうが良いでしょう。

タイヤの空気圧不足

タイヤの空気圧も非常に重要です。空気圧不足の状態ですと、タイヤの中央部分がちゃんと路面に接地してくれなくなり、そうすると溝からの排水も効率的に行えなくなってしまいます。従って、空気圧は適正値を心がけて低くなりすぎないように注意します。

水量の増加

豪雨などにより路面に溜まった水の量が多くなると、タイヤの溝では排水しきれなくなりタイヤと路面の間に水が残ることになってしまいます。

速度の出しすぎ

基本的な問題ですが、そもそも速度を出しすぎていると水溜まりに突っ込んだ際に水の粘度のためにタイヤの排水能力よりも水量が上回り、タイヤと路面の間に水が残ります。また、高速走行時には強風などの影響で発生する上向きのモーメントとの相乗効果によって水溜まりに乗り上げることもあります。

 

ハイドロプレーニング現象の対策とは

pexels

完全にハイドロプレーニング現象にはまってしまった状態では、最早何も対策の打ちようがありません。下手に、ハンドルやブレーキで何とかしようとするとかえって状態が回復したときにスピンする可能性もあるので、何もせずに状態が回復されるまでじっとしておくほうが良いです。

何も知らずにハイドロプレーニング現象に遭遇すると、大抵は焦ってしまってハンドルを切ったりブレーキを踏んで何とか脱出しようとしますが、前述のようにかえって危険を招くことになりますので何もせずにタイヤのグリップの回復を待ちます。

ハイドロプレーニング現象は高速道路で発生しやすい現象ですが、これは高速道路ではスピードを出しているからであり、豪雨の際には水溜まりには注意をしてなるべく避けるようにし、また、スピードの出しすぎにも注意することが重要です。

上記のハイドロプレーニング現象が起きる原因のうちの水の量に関しては、自然現象ですから対策の打ちようがありません。しかしそれ以外の、タイヤ溝の摩耗、タイヤ空気圧不足、スピードの出しすぎについては事前に注意することによって、ハイドロプレーニング現象を避けることが可能かもしれません。

 

こんな場所でハイドロプレーニング現象は起こりやすい

トンネル出口

トンネル内は乾いていて、トンネルから出たとたんに雨などで路面がぬれている場合には要注意です。スピードの出しすぎには十分に注意し、トンネルのカーブでは特に気を付けます。

雨がやんだ時

雨がやむと、ほっと一息ということでスピードも出しやすくなるのですが、部分的な水溜まりがある場合には要注意でスピードを出した状態で突っ込まないようにします。

道路に「わだち」があるところ

降雪地帯などで「わだち」がある場合には、水はけが悪くなり雨がやんでも水が溜まっていることがあります。ここもスピードの出しすぎには注意をして、「わだち」を避けて走行しましょう。

 

カーシェアリング利用中にゲリラ豪雨に遭遇したら

ここ数年我が国を襲うゲリラ豪雨は、カーシェアリング利用中にも発生する可能性は十分考えられます。短時間利用なのに運が悪いと、急いでカーステーションに戻ろうとしてスピードを出しすぎないように注意しましょう。

カーシェアリングユーザーの中には、ハイドロプレーニング現象に遭遇した人は少ないでしょうから、何も知らずに遭遇してしまうとパニック状態になってしまう可能性が大です。雨が降っているからこそカーシェアリングを利用するという人も多いでしょうから、事前に知識としてハイドロプレーニング現象のことを知っていると大変役に立ちます。

大量の雨が降っている時には、スピードの出しすぎに注意して水溜まりやわだちには突っ込んでいかないようにすることが重要です。

カーシェアリングのクルマの場合には、タイヤの溝や空気圧については定期的にカーシェアリング事業者が点検・整備していますので、安心して利用することできます。ただし、個人間カーシェアなどの場合には、貸し手であるオーナー次第となります。個人間カーシェアを利用する際には、自分で簡単なチェックをすることも大切です。

 

まとめ

自然現象でヒヤッとするようなことは、クルマを運転している限り避けて通ることはできませんが、その中でも特に注意したいのがハイドロプレーニング現象です。はまってしまうと最早手の打ちようがありませんの、回復するまでじっと待つ以外に方法がありません。

ただし、ハイドロプレーニング現象のことをよく熟知して、事前にしっかりと対策していると遭遇する可能性は非常に小さくなるでしょう。ゲリラ豪雨と呼ばれるような集中豪雨が多い昨今、雨の日には特にスピードの出しすぎに注意をし、水溜まりなどには突っ込んでいかないようにしましょう。

カーシェアやレンタカーでは、クルマの点検や整備がきちっと行われていますので、ユーザーが正しい知識を持っている限りこの現象に遭遇する可能性は少ないと考えてよいでしょう。

そんなカーシェアリングを、あなたのお近くのカーステーションを探したり、レンタカーや他のカーシェアリング会社との料金比較ができる『カーシェアリング・レンタカー比較のDRIVE go SEARCH』で探してみることをおすすめします!

 

シェアする
お近くのカーシェアが最安1時間540円〜

カレコ 新バナー