この記事の目次
カーシェアリングのクルマでドライブ中、トラブル発生!さあどうする?
カーシェアリングを利用する人は、自分ではクルマを持っていない、という人がほとんどかもしれませんね。そういう人がクルマで外出した時に、一番避けたいのはやはりトラブルでしょう。ただでさえ運転に慣れていないのに、何かしらのトラブルが起きてしまったら、どうしていいかわからずに気が動転してしまいますよね。
もちろん、カーシェアリング事業社もトラブル時の対応をしてくれますが、その内容は会社によって結構差があるようです。
ほとんどのカーシェアリング事業社は、事故を起こすと2〜5万円の営業補償
トラブルといってもいろいろありますが、まず最も深刻なのは事故。単独でも相手がいる場合でも、迅速に連絡と対応をしなくてはいけません。警察や、怪我人がいる場合は救護や救急車などを手配するのは当然として、それ以外はどうすれば良いのでしょうか。
基本的にクルマを借りているカーシェアリング事業社に連絡をして、指示を受けて保険会社に連絡、という形になるようです。どのカーシェアリング事業社も料金の中に保険料が含まれているのですが、例えばオリックスカーシェアは事故を起こすと営業補償として自走できる場合でも2万円、自走不可の場合は5万円を負担しなくてはいけないようです。
タイムズカープラスも同様に自走できても2万円、自走不可だと5万円の支払いが発生します。また緊急出動や車両移動を頼んだ際にはペナルティ料金が発生します。
カレコ・カーシェアリングクラブも事故を起こした場合は、自走可能でも2万円、自走不可だと5万円の営業補償が発生します。緊急出動は実費に加えて7,000円かかるなど、基本的にどのカーシェアリング事業社も事故やトラブルを起こすと色々と費用がかかるのですね。
Honda EveryGoは事故時の代替交通機関や宿泊も手配してくれる
ところが、逆に利用者にとても優しいのがHonda EveryGoです。Honda EveryGoは最初の保険会社への連絡をコールセンターのスタッフが行ってくれる上、車両が走行不能の場合は最寄りのHondaサービス工場まで30kmまでは無料で牽引してくれるのです。
Honda EveryGoも営業補償はかかるのですが、その事故によって帰宅や目的地への到着が困難となってしまった場合は、旅行継続のための代替交通手段や宿泊を手配してくれるというのですから、驚いてしまいますね。
うっかりトラブルやパンクもほとんどのカーシェアリングでは実費対応
事故の場合だけではありません。運転しているとありがちなトラブル、例えばキーの閉じ込め、バッテリー上がり、そしてガス欠など、普段クルマに慣れていない人ほど、うっかりやってしまいそうなミスですよね。
これらのトラブルに対しては、どのカーシェアリング事業社も連絡を受けて対応はしてくれますが、それに関わる費用は利用者が負担するというのが基本原則のようです。オリックスカーシェアは、タイヤのパンクやバーストも原則利用者の負担、とされています。そうは言っても借りる前からタイヤに傷が入っていたかもしれませんから、納得がいかない時もあるかもしれませんね。
タイムズカープラスも、例えばバッテリー上がり対応は実費、パンクやバーストも実費、キーの閉じ込めも実費、ガス欠対応も実費、自走不能の場合のレッカー移動も実費です。それらが免除になるTCP安全保証サービスもありますが、1利用ごとに309円の料金がかかりますから、ちょっと悩んでしまいます。
パンク修理は1カ所約2,000円、 キー閉じ込めは約1万5,000円もかかる
ちなみにこれらの作業は一般的にどれくらいの費用がかかるのかというと、パンク修理は1カ所およそ2,000円、キーの閉じ込めはおよそ1万円〜1万5,000円くらいもかかるようです。何事もなければ発生しないお金ではありますが、やはりちょっと心配ですよね。
Honda EveryGoはトラブル対応、オペレーターが24時間365日サービス対応
ところが、Honda EveryGoはここでも利用者に優しく、車両にトラブルが発生した場合、料金はかかるものの応急処理を行ってくれるのです。キーの閉じ込めの解錠作業や、バッテリー上がりのエンジン始動なども行ってくれます。
ガス欠のときは10Lまでなら燃料を現場に届けて補充してくれます。電話によるオペレーターのサポートサービスは24時間365日対応しているので、事故やクルマの故障時の対応だけでなく、ドライブ中に急病になったりケガをしてしまった時などに最寄りの病院を紹介してくれるなど、ドライブ中の出来事全般の手助けをしてくれるのも、嬉しいですね。
クルマの使い方がよくわからない、という時にも電話で問い合わせることができるのです。
ユーザーファーストの姿勢は、自動車メーカーとしてのプライドか
他のカーシェアリング事業社のサービスがほぼ同様であるところをみると、その対応は極めて当然なのだと思います。その中で、Honda EveryGoはなるべく利用者の立場に立って役立つように、という姿勢が感じられますね。
これはやはり、自動車メーカーが母体となっているからでしょう。長い間、クルマを販売してさらにアフターサービスにも対応して、というビジネスを続けてきたわけですから、カーシェアリングのユーザーに対しても同じように対応しよう、と考えるのは当然かもしれません。
いざという時のサービスは、やはり充実してる方がいい
もちろんこのようなトラブルはめったに起きるものではないので、あまり気にする必要はないのかもしれませんが、いざという時にしっかりとしたサポート体制でいろいろと対応してくれるのは、やはり安心ですね。クルマに慣れていない人ほど、Honda EveryGoのメリットは大きいと思います。
他にもカーシェアリングとレンタカーの情報は、カーシェアリング・レンタカー比較のDRIVE go SEARCH(ドライブゴーサーチ)で調べてみましょう。