タイムズカープラス(カーシェア)で6月1日から36時間パックが始まりました。 詳しくは・・・
カーシェアリング
[カーシェアリング]を付帯したマンション増加中!!
マンションにカーシェアリングが設置されていると、駐車場対策、不動産価値の向上にも繋がることにもなりそうです。 また、入居選びのポイントの一つにもなるでしょう! 分譲、賃貸マンションともにカーシ […]
[カーシェア]カレコの車種別使い方は、最近のクルマは難しいので為になる!!
カーシェアだけでなく、最近のクルマ使い方難しいと思う方も多いハズ。 カギを指し回せばエンジン始動し、クルマを走らせたのが遠い昔のよう…
RX-7(FD3S)乗りが、カーシェアに切り替えた理由。
筆者は台東区の南側(浅草橋方面)に住んでいます。 RX-7(FD3S)に乗っていたのですが、マイカーからカーシェアに切り替えてもう数年が経ちました。切り替えてよかったと心底思っています。 今回は切り替えた理由をお話しした […]
[カーシェアリング]で都心の合流、車線変更を克服!!
都心での運転で気にしてしまうのが、合流、車線変更などだと思います。 旅行などで都心に遊びに来ると、道路が複雑で信号の多さに戸惑う時もありますよね! 都会生活者の方でも、クルマを保有していなければ運転は苦痛でしかないと思い […]
カーシェア3社(タイムズ、オリックス、カレコ)の退会方法
今回は、大手カーシェア3社(タイムズカープラス、オリックスカーシェア、カレコ)の退会方法をまとめてみました。
[カーシェアリング]で困ること? 乗車前には必ず点検を!!!
カーシェアリングで油断しては行けないことは、乗車前に必ず自分で点検を! レンタカーと違って簡単に借りることがメリットのカーシェアも、絶対に気を付けたほうがイイ事があります。 それは、...
[タイムズカーシェア]衝撃を自動検知!?検知後の対応
タイムズ24株式会社が2017年6月1日より異常な挙動を検知するセンサーを、車両に搭載することを発表しました。 詳細は以下で・・・
[カーシェアリング]の利用者が急増中!!! マイカー派?カーシェアリング派?
簡単に登録できて、近くのステーションで利用できるカーシェアリングユーザーが急増中! スマホで簡単に予約できるので、若者を中心に利用者が広がってます。 マイカー派? カーシェアリング派?
赤ちゃんを[カーシェアリング]で乗せる場合、ベビーシートは借りられるのか?
6歳未満の子供をクルマへ乗せる場合、ジュニアシート、チャイルドシートやベビーシートの着用が義務化されています。ではカーシェアを利用する場合、ベビーシートなども一緒に借りられるのでしょうか?