この記事の目次
第2回目のカーシェア乗り比べインプレは、カレコが貸し出している、スバルXVハイブリッドに乗ってみました!
スバルXVハイブリッド カーシェアでは貴重なスバル車!

いやー、やっとスバルXVハブリッドに乗れましたよ・・・近所に配車されていたんですけど、いつも貸し出し中で、モヤモヤしておりました・・・。
ちなみにスバル車は、2017/09/13現在、大手カーシェア事業者では、タイムズカープラスとカレコが配車しています。
タイムズカープラスは、スバル インプレッサ、スバル XV(ハイブリッド車ではない)。
カレコは、スバル XV ハイブリッド、スバル レボーグです。
カレコのスバルXVハイブリッドは、全国129拠点に配備されていて、それが多いのか少ないのかは微妙なところではありますが、ミドルクラス車の中でもやはり貴重と言えるでしょう。ミドルクラスならやっぱりプリウスが多いですからね。
スバルXVハイブリッド スバルらしいゴツい外見

いやはやカコイイですね~!カーシェアといえども、乗っていて自慢したくなるデザインです。

近年のスバル車は、目力が強い印象を継続していて、他メーカーほど前衛的ではないものの、昔ながらのゴツい、男の子なら誰もが喜んじゃうガンダム的な印象を受けます。

もしかすると女性受けは悪いのかな・・・?とか心配もw

黒いオーバーフェンダー気味のフェンダーがクロスオーバー感を演出。

後ろ姿が最高!

内装は可も無く不可もなくですかね。高級感はさほどない印象です。グレードが低いのかな・・・?

ハンドルは質感上々。右親指には、ACC(アダプティブクルーズコントロール)の操作と、スバル車に付いているSI-DRIVEセレクターが付いています。パドルシフトも見えますね。

メーターパネルもブルーでスポーティですね。しっかりタコメーターもあります。

インパネ中央にはハイブリッド車によくあるようなディスプレイが。
ぶっちゃけ見ないですけどねw

後部座席は窮屈にも見えそうですが、座ってみるとそうでもなかったです。

トランク。チャイルドシートは標準装備。こんだけ広ければ何も困らないでしょう。

こんなところにシートベルトが!!なんだこれは・・・・!?

なんてことは無い、後部中央座席用でしたw
スバルXVハイブリッド 鍵が見当たらずに悩む

さぁ走り出そうと鍵を・・・・あれ?鍵はドコ?
普通グローブボックスにあるんだけど・・・マジでわからん!!

・・・ひょっとして、この肘掛は・・・!?

あった!
なんでここに付けるねん!w
皆さんもカレコでスバルXVハイブリッド借りるときは、慌てないよう注意しましょう!
スバルXVハイブリッドの気持ちのいい加速!

無事鍵が見つかったところで、鍵を取り出し、右側エアコン吹き出し口下のボタンでプッシュスタート!
毎度思うんですが、このプッシュスタート式のボタンは、なぜ左右統一されてないんですかねぇ。

大通りに出てアクセルをグッと踏むと・・・おおお!これはいい!気持ちの良い加速感!
期待以上のトルク感ですね。おそらく今まで乗ったカーシェア国産車ではダントツ一1位です。
これはハイブリッドだからなのか!?単に排気量が2リッターあるからなのか!?・・・うーん、よくわからない感じでしたが、これは他車と比べてかなりのアドバンテージかなと思います。
スバルXVハイブリッド アイサイトのACC(アダプティブクルーズコントロール)が最強過ぎる!

すばらしかったのは、ACC(アダプティブクルーズコントロール)ですね。このスバルXVハイブリッドのACCは、加速・減速がごく自然で、うまい人が運転しているような感じでした。これがアイサイトの力なんですかね?!
またブレーキを踏んだりしてACCがオフになっても、速度調整ボタンを上に押し上げるだけで、前回の設定速度の状態でACCが再開されます。しかも、完全停止状態からでもちょっと動き出せば、すぐにACCが起動可能なのでこれがチョー便利!
どのくらい便利かというと、一度ACCを設定してしまえば、停止状態から少しでも動き出せば、ボタンを押すだけで、後はアクセル・ブレーキいらない、まさにプチ自動運転車言えるレベルです。
他車、トヨタ、ホンダのACCを体験していますが、それらは運転が下手クソな印象があります。ぶっちゃけ怖い。また完全停止してしまうと、一定速度以上にならないとACCが機動しない等、ちょっと面倒な部分がありました。
スバルXVハイブリッド エアコンがヌルい!?揺れる!?ハイブリッドの意味って何だ?

そんな素晴らしいスバルXVハイブリッドですが、結構気になることが・・・
それはアイドリングストップ状態の時に、エアコンがヌルくなること!
結構ガッカリしました。だってハブリッド車ですよ!?何のためにバッテリー積んでいるの!?と思ってしまいました。
そしてアイドリングストップ状態からエンジンが掛かるときの振動が、ぶるるんと結構揺れます(汗
そもそもエアコン付けていると、アイドリングストップ状態も長くは続かないため、Dレンジに入れてブレーキ踏んだ状態でエンジン再始動になると、エンジン再始動の揺れ + クリープ再開によるブレーキにショックと、ちょっとそれはないだろうと思える揺れとショックがクルマ全体にきます。
クルマに無頓着な助手席の同乗者も「この車揺れるね」と言ってきたぐらいなので、なんとかした方がいいんじゃないかな・・・
まだ6,000kmしか走ってない車なので、故障とかではないと思うんですけどね・・・
それとEVでの走行はほぼ皆無と思っていいです。時速10kmの超低速で、お!EV走行だ!と感じますが、ちょっとでもアクセル踏もうモノならすぐにエンジン掛かります。このへんもハイブリッド感がない感じですね。
それでもスバルXVハイブリッドはカーシェアでは断トツか!?

アイドリングストップ等停止していなければ、今のところ断トツで気持ちいいクルマだと思います。
ちょっと遠出したいときは、たとえ自宅より遠いステーションに配車されていたとしても、そこまで借りに行く気が起きるクルマですね。
筆者は、1km以上歩くことになっても、喜んでスバルXVハイブリッドのあるステーションまで借りに行きますよ!
カーシェアリング・レンタカー価格比較サービス DRIVE go SEARCHでは半径1km以内の最安ステーションを見つけられますよ!
スバルXVハイブリッドを探す場合は、車体をSUVで絞ってみてください。
ぜひDRIVE go SEARCHで、近所のスバルXVハイブリッドを探して乗ってみてくださいね!