カーシェアリング

飛ばしても大丈夫?クルマの12か月点検とは!

シェアする

法定12か月点検とは

https://www.photo-ac.com/

車検については、よく理解している人がほとんどですが、法定12か月点検について詳しく知っている人はどのくらいいるでしょうか?

と言いますのも、車検同様に法定12か月点検を実施しているという人はそれほど多くないと思われるからです。

法定12か月点検とは、12か月ごとに法令で定められた点検・整備を行うことです。つまり、1年間安全に故障なくクルマを運転するために年に1回実施するように法令で定められています。

しかし、実際には12か月点検を実施していない人も少なくありません。法令で定められているのに実施しない人が多いというのは、実は実施しなくともこれといった罰則を受けることがないからです。

 

法定12か月点検と車検との違いとは

https://www.photo-ac.com

上記のように、法定12か月点検の場合には、厳密に言うと自分で行いましたといえばそれで済まされます。ただし、車検の場合には、実施せずに公道を走った場合には重い罰則(減点6の一発免停)が課せられることになります。

車検とは、公道を走るための資格を得るための検査

法定12か月点検とは、安全かる故障なく走行ができるために必要な点検

車検と法定12か月点検では点検項目数も違います。

12か月点検:26項目

車検:50項目

24か月点検:26項目

車検は2年ごとに行われますますので、24か月点検と車検あわせて76項目を点検することになります。実際には、法定12か月点検の項目は、24か月点検の項目の1部を行っており、12か月点検をスルーして24か月点検で済ますことも実質可能となってしまっています。

ちなみに、3か月点検や6か月点検という言葉を聞いたことがある方もいらっしゃるでしょうが、これらは、事業用自動車(バス、タクシー、レンタカーなど)、または貨物自動車等で自家用車には必要ありません。

 

法定点検が義務化されたのは何故?

pexels.com

さて、法律で定められているにもかかわらず、実施しなくとも罰せられることのない法定12か月点検はどのような理由で義務化されたのでしょうか?

法定点検が法律に定められている理由は、クルマの保安基準を満たしていれば問題が指摘されない車検だけではカバーしきれない、ブレーキパッド等の減り具合や経年や走行距離により本来の性能が発揮できるか、個々のクルマの状態を点検・整備することができるからです。

また、自動車メーカー保証も法定12か月点検を実施することを前提に作られていますので、点検をしなかったことに起因する故障や不具合の発生の可能性もあります。

なお、事業用自動車(バス、トラック、レンタカーなど)の場合には、法定点検をしないと罰金や最悪のケースでは運行停止命令などの罰則が課せられます。

 

法定12か月点検はどこで受けるの?

pexels

自分で行うこともできる法定12か月点検ですが、通常はどこで行うのでしょうか?

基本的には、法定12か月点検のお知らせのハガキ等が購入先のディーラーや以前点検を行った整備工場などから送られてくると思いますが、それら以外でも、カーショップやガソリンスタンド、町の整備工場などで行うことができます。

本気で安全のことを考えるのであれば、購入先ディーラーが最適かもしれませんし、または信頼できる整備工場などがあればそちらでもよいでしょう。

気になるコストは、どこに頼むかによって異なりますし、クルマの種類によっても異なります。言うまでもないでしょうが、高級輸入車を購入先ディーラーで点検するとそれなりのコストが発生します。

平均的なコストとしては、日本自動車整備振興会連合会によると、軽自動車で平均13,448円、1~1.5Lで平均15,072円、1.5~2Lで17,368円、2~2.5Lで19,038円、2.5L以上で21,824円となっています。ディーラーが最も高く、整備工場やカーショップ、ガソリンスタンドなどでは安くなります。

 

法定12か月点検を行うメリット

pexels.com

安全性や故障が少なくなることはもちろん、それ以外にも実は多くのメリットがあります。

1.法定12ヶ月法定点検を受けている場合、点検項目に該当する箇所の不具合や故障が起きた場合はメーカー保証が受けられることです(ユーザーの重大な過失を除きます)。

2.法定12か月点検を受けていれば、整備不良等に起因する事故が起こった場合、ドライバーの法的責任が軽くなる可能性が高いことです。

3.法定12か月点検を「点検整備記録簿」に記載しておくことにより、下取りや中古で売却する際の査定評価が上がることです。たとえ同じ年式で走行距離でも、きちんと定期点検を受けた車の方が過去の点検実施の履歴が把握できるため、安心感が高いからです。

新車で購入した場合などは、3番目のメリットは特に重要で、年に1回1万円前後のコストであれば十分回収できそうですね!

 

こんなところでも法定12か月点検が評価されている

pexels

日本には厳しい車検制度がある上に法定点検まで必要なのか、という疑問を抱く人も多いでしょうが、意外なところで日本の車検制度や法定点検は高い評価を受けています。

日本の車検は厳しい、コストが高いという批判は多くありますが、海外の車検事情もそう簡単なものではないケースが多く、日本の車検はコストは高いですが、その大半は税金と自賠責保険となっており、その部分が海外の車検制度とは異なるところです。

しかし、日本車はその性能の高さから海外で大人気となっていますが、実は日本で使用された高級輸入車などであっても「日本で使われていた中古車」となると評価が高くなります。

つまり、車検制度や法定点検があるがために、その性能とともに海外で高い評価を受けているというわけです。

 

カーシェアの法定点検とは

photoAC

マイカーを所有すると、車検や法定12か月点検など何かと大変ですが、その点、カーシェアユーザーは本当に楽ちんですよね!

カーシェアのクルマは事業用自動車となりますから、カーシェア事業者のほうでしっかりと法定点検が実施されており、カーシェアユーザーは何時でも安心してクルマを楽しむことができるようになっています。

レンタカーもそうですが、カーシェアのクルマでも運転していて不安に感じることはほぼないと思われますが、それもそのはずで車検のみならず、3か月、6か月、12か月の法定点検がしっかりと行われているわけです。

数か月に1度くらい、カーシェアのクルマが予約不可となりますが、これはほとんどのケースでは点検に出されているということですね。

 

まとめ

実施していない人も多いと思われる法定12か月点検ですが、実は多くのメリットがあるということも覚えておきたいところですね。車検のように、無視すると罰則が課せられるというわけではありませんが、安全走行や多くのメリットを享受するためにもぜひ行いたいものです。

カーシェアの場合には、カーシェア事業者のほうがしっかりと実施してくれますので、ユーザーはいつも安心してクルマを運転できます。

そんなカーシェアリングを、あなたのお近くのカーステーションを探したり、レンタカーや他のカーシェアリング会社との料金比較ができる『カーシェアリング・レンタカー比較のDRIVE go SEARCH』で探してみることをおすすめします!

 

 

シェアする